第137話 それぞれの常識

引き寄せの法則
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
↑↑ポチして頂けると嬉しいです↑↑
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
↑↑ポチして頂けると嬉しいです↑↑

みなさん、こんにちはジュンボナペティです。

最近、記事の更新が滞っているのですが
みなさん、如何お過ごしでしょうか?

梅雨明けをまじかに控えた4連休
本来ならば
オリンピック開催で盛り上がっているはずだったのに
まさか、自粛ムードで
観光業は天と地の違いに戸惑いを隠せない感じですね。

全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店

さてさて今回は「それぞれの常識」でございます。

色んな人と接すると
その分、受ける印象も違います。
普段誰とも接しなければ
想定外の事柄は起こりにくいのですが
日常生活で
不特定多数の方と接すると
良くも悪くもその分、受ける影響も多い訳です。

例えば
時間の約束
小さなお子様が居る場合
子供の仕方に時間が掛かって、時間に遅れた場合
小さなお子様が居るコミュニティでは
あるある話になると思います。
しかし、子供がいない人にとっては
それが遅れた理由にはならない。
ここにお互いのギャップが生まれる

お互いの立ち位置が違うと
それぞれの常識も変わる訳です。
そこに気が付かないで
それぞれの常識だけで
議論をすると
もちろん、議論は平行線に終わるのは
想像に難しくない訳です。

立ち位置、
不足と充足の立ち位置も同じですね
スピ的なブログも数多くありますが
ブログを発信している方は
充足の立ち位置にて
情報発信をするわけですが
情報を求めて、ブログを読む方は
不足の立ち位置に居る事が多い訳です。

耳タコな事だとは思いますが
不足に立ち位置に居る人に
充足を感じようといっても
充足を感じれば願望達成!となってしまうのですが
大切なのは
今の自分がどの立ち位置にいるのか?
不足の立ち位置にいるなぁ…
とわかれば、それだけでも良いのです。

如何でしょうか?

ではではよしなに~

コメント

タイトルとURLをコピーしました