第703話 人に好かれる〇〇

引き寄せの法則
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
↑↑ポチして頂けると嬉しいです↑↑
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
↑↑ポチして頂けると嬉しいです↑↑

人に好かれる〇〇

みなさん。こんにちはジュンボナペティです。

今回は「人に好かれる〇〇」でございます。

誰しも人に好かれたいと思ってはいるけれども
なかなかうまく行かない時
話の聞き方を変えると
人から好かれるようになるのです

人は安心感をくれる人を好きになる

人が一番求めているのは安心感

日本人はもともと
老後の不安や職場の悩みなど
安全第一な不安体質な民族
その為求めるのは安心感

マズローの欲求五段階説

「生理的欲求」「安全の欲求」「社会的欲求」「承認欲求」「自己実現の欲求」

生命を維持するための生理的欲求の次に
基礎となる欲求が安全の欲求

つまり安心感無くして感情を満たす事は出来ない

だからこそ安心感を与える人になる事が
人に好かれ、自分の人生を変えていく一番の近道

マズローの欲求五段階説の詳しい説明は

マズローの欲求5段階層説をこの上なく丁寧に解説する。あなたの欲求はどのレベル? | 八木仁平公式サイト
やりたいこと探しのプロである八木仁平が、マズローの欲求5段階説(6段階)を、事例や図を用いて簡単にわかりやすく解説。承認欲求から自己実現欲求まで、自分の欲求との向き合い方、仕事やビジネスに活かせる活用法についてもお伝えしています。

積極的にうなずく

人はみな話したい生き物

人はみな承認欲求をもっている
自分の事を
わかって欲しい、認めて欲しい
とにかく話を聞いて欲しい

安心感を与えられる話の聞き方のテクニックとして
「うなずき」がある

頷き・肯き

うなずく事で相手を肯定するという意味が込められている
相手を肯定することで安心感を与えることが出来る。

聞く人にはいいことがいっぱいある

語彙力が少なくて済む

上手に話そうとすると語彙力が必要
上手に聞く分には語彙力は必要ない

話をしっかり聞くことで
情報のインプットが増え
相手の感情がだんだん読めるようになる

失言が減るので相手を不快にさせるリスクが減る
新しい考え方を取り入れ人生の幅が広がる

沈黙のプレッシャー

会話の中で沈黙のプレッシャーを感じるのは
話している側のみ
そのため沈黙を恐れる必要は無い
また
早口でまくし立てて話すよりも
ゆっくりと構えている人にカリスマ性を感じる

相手を否定しない

大切なのは相手に嫌われないこと

人は様々な価値観をもっている
自分の常識は相手の常識とは限らない

人に危害を加える内容でない限り
間違っているではなく自分とは違うととらえるべき

話す相手と競わない

話を聞くことは器を求められる

人は誰でも相手に対して優越感を持ちたいもの

さえぎらない、話を変えない

会話の途中で話題を変えないこと

違う話題を切り出すときは
その話に一区切りついたとき

途中で会話を変えられると
一番言いたい事が言えなかったり
話題を奪われたことで嫌な気分になる

「でも」という接続詞をなるべく使わない

でもに続く内容は否定の場合が多い
でもを使いすぎるとコミュニケーションが上手く行かない

聞くだけで救われる人がいる

聞いてくれる人が1人でもいるだけで
救われる人がいる

辛いことがあった時
1人でも話を聞いてくれる人がいると
安心感をもらえて前に進むことができる

人の話を聞くというのは
与えることができる安心感が想像以上に大きい

相手の話をしっかり聞いて
安心感を与えられる側に回れば人から好かれ必要とされる

おススメ本

人は聞き方が9割

Bitly

幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

Bitly

最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法

https://amzn.to/3t7s4GV

低糖質・高タンパクなお手軽!宅配冷凍弁当 GOFOOD
GOFOODは糖質97%OFFの食事を398円から提供しております。
GOFOODはしっかり食べて健康を手に入れる、
糖質制限ダイエットメニューです。
より美休息を味しく・より低糖質・より高タンパクな食生活を

ナウフーズ  – ビタミン D3 & K2 – 120ベジタリアン用カプセル
免疫力を上げるにはビタミンDがおススメですよ

Bitly

天保堂 鹿児島県産 ごぼう茶 国産 ティーバッグ 24袋 桜島溶岩プレート遠赤焙煎

https://amzn.to/33z2S1N

如何でしょうか?

ではではよしなに~

コメント

タイトルとURLをコピーしました