第950話 してもらう幸せよりもしてあげる幸せのほうが幸福度は高い

引き寄せの法則
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
↑↑ポチして頂けると嬉しいです↑↑
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
↑↑ポチして頂けると嬉しいです↑↑

「してもらう幸せ」よりしてあげる幸せ」のほうが幸福度は高い

みなさん。こんにちはジュンボナペティです。

今回は「してもらう幸せよりもしてあげる幸せのほうが幸福度は高い」でございます。

貢献する内容

人間関係:身近な人を大切にする

仕事への貢献

自分がやりたいことよりも自分が他人に貢献できる仕事をやること

人間には3つの幸せがある
①してもらう幸せ
②できる幸せ
③してあげる幸せ
してもらう幸せ
誰かに何かをやってもらうことで感じる幸せ

赤ちゃんはオムツを交換したり、ミルクを上げると泣き止む
⇒人は何かをしてもらえると嬉しいモノ

できる幸せ
幼少期から成長するに当たり、できることが増えてくる

自転車に乗れるようになったり
電車に1人でのったり
お使い行けるようになったり

出来なかったことができるようになると人は幸せを感じる

してあげる幸せ

困っている人、悲しんでいる人に手を差し伸べて
相手から感謝されると人が幸せを感じる

3つの幸せのうち
人にしてあげる幸せが最も幸福度が高い幸せ

人は誰かに必要とされたい
そのため
自分がやりたいことよりも
自分が他人に最も貢献できる仕事を選ぶことが大事

自分の才能を見極めて最大の貢献をする

他人に最も貢献できる仕事を選ぶ

最も貢献できる仕事を選ぶには自分の才能を見極める

自分の向いていることが何かわからないなら
こちらも本も参考に

自分の才能を活かして他人に最大限の貢献をすること

その貢献が回りまわって自分の幸せに繋がってくる

貢献できるチャンスがあったらもぎ取れ

人生、時間は限られている

まだ時間は有ると思っていても
明日も、来月も、年末年始も、数年後もすぐにやってくる

歳を重ねていくと
人からしてもらうことが増えていく
そのため
貢献するチャンスもだんだん減ってくる
貢献できる時にしておく方が良い

不安解消の準備

不安解消の準備で手っ取り早いのは知識をつけること

お金の不安にはお金の知識を

健康の不安は健康知識を

選択肢に迷った時は

如何でしょうか?

ではではよしなに~

独自ドメイン登録しました!!そしたら…
URLが短く覚えやすくなってお客さんに好評でした!
お店の名前でドメイン登録したら、看板代わりに大活躍!
サイト移転もURLを変えずに楽々!
今すぐ「お名前.com」でドメイン登録!

コメント

タイトルとURLをコピーしました