今回の行程
1日目
羽田:6:15✈那覇:8:55
那覇:9:40✈宮古:10:30
宮古:13:40✈那覇:14:30
2日目
那覇:19:55✈羽田:22:20
早朝の東京駅・羽田空港
今回は雨でレンタルサイクルは断念、タクシーで東京駅まで行きました。


いつものようにラウンジで一杯やりまして、搭乗します。
隣には鬼滅の刃ジェットいました
那覇空港で乗り換え、宮古島へ




宮古島
久しぶりの宮古島です。



前回は空港から出ることがなかったのですが、今回は空港から出てランチを食べに行きます。
石垣島と違って宮古島はバスが少ないです。
そのため、移動手段としては
レンタカーかタクシーがメインになると思います。
今回もタクシーで移動します。

空港にはタクシーが待機しておりますので
空港から目的地までは楽に移動できます。
宮古島ランチ
くになか食堂


11時オープン
空港から車で10分程度の場所にあります。
今回はタクシーで1,190円でした。
運転手さんが近道をしてくれましたので、助かりました。
テイクアウトも行っていて
天ぷらのテイクアウトを注文する人が多かったです。
カウンター・テーブル・座敷とあり、どちらかと言えば地元民向け


この日も店内の食事は私含めて3人
他2人は地元に人でした。
メニューは
宮古そば:650円
天ぷら(さかな、野菜):各40円
ジューシー:150円
のみでした。全部食べても1,000円以下です。
ジューシーご飯はひじきも入っていて
とても美味しかったです。
宮古島の交通事情
宮古島は空車のタクシーがあまり走っていません。
そのため、電話で呼ぶのが一般的とのこと
あとは本数は少ないですがバスをタイミングよく利用する
今回は空港までのバスにタイミングよく乗ることが出来ました。

宮古島のバスはコミュニティバスのようなコンパクトタイプです。
バスで空港までは240円、現金のみです
くになか食堂から最寄りのバス停は「北小前」ですが
隣の「市場通り」まで歩けますし、近くにA&Wがあります。
※空港にもA&Wがありますが開店時間が14時からになりますので注意です
宮古空港では雪塩ソフトクリームがあり、塩をかけて食べるちょっと変わった感じを楽しめます


宮古空港は至る所に自然がいっぱい

展望デッキに行ってみるとジンベエジェットと遭遇しました

ジンベエジェットとは?
那覇
10分遅れの出発になりましたが無事に那覇に到着

ハーバービューホテル
久しぶりのハーバービューホテルです。

ハーバービューホテルでは
ハリウッドツインのお部屋がお気に入りです。
ハリウッドツインは天井が高いのと
浴室の壁面がガラスになり
お部屋・外が見えるので、開放感があります。
もちろん入浴中はブラインドを下せます。




今回はクラブラウンジでゆっくりします。

クラブラウンジの上手な使い方
ハーバービューホテルのクラブラウンジは
14時~ティータイム
17時~カクテルタイム
19時~バータイム
となります。
ラウンジは7時から利用可能で
7時から20時までずっといることも可能です。
〇ティータイム

〇カクテルタイム

朝食もラウンジで食べることができます。
メニューは洋食のみで少なめです。
朝食を食べるには品数は少ないので
下にあるプランタンで朝食をとり
ラウンジでゆっくりするのがおすすめです
〇朝食



人も少ないのでお勧めです。
少し時間があったので国際通りのスタバでゆっくりします

修学旅行生や海外観光客も戻ってきて
少しづつ賑わいを取り戻しつつある沖縄
まだまだ人は少ない感じがしますが
今年の夏はもっとたくさんの人が来るのでしょう



最後スターウォーズジェットも見ることが出来ました。
今回は特別仕様ジェットをたくさんみることが出来て楽しい旅行でした
s
ホテルでゆっくり過ごすのもおススメでござます。
おすすめ旅行サイト
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK


沖縄最大級のアクティビティ予約サイト【沖縄トリップ】
沖縄本島のアクティビティ予約だけでなく、離島のツアーも充実


日本全国の路線を網羅!格安航空券なら【ソラハピ】


楽天トラベル

如何でしょうか?
ではではよしなに~
コメント