第257話 良い気分でいる事の落とし穴

引き寄せの法則
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
↑↑ポチして頂けると嬉しいです↑↑
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
↑↑ポチして頂けると嬉しいです↑↑

みなさん、こんにちはジュンボナペティです。

緊急事態宣言が出ましたね。
前回とは違って、飲食店を狙い撃ちのような感じですが
どうでしょか?
2月11日から春節が始まり、例年多くの外国人観光客が
来日されますが、それまでには何とか…
と言った感じが見て取れますが、早くおさまると良いですね。

さてさて今回は「良い気分でいる事の落とし穴」でございます。

引き寄せの法則ではよく
良い気分でいましょうと言われて、
良くも無いのに、良い気分でいようとする人々がいます。

もちろん、誰だって好き好んで嫌な気分になりたいわけでは無く、
出来る事なら、良い気分でいたいのは確かです。

しかし、どんな事をしても、
嫌な気分というのは必ずやってきます。

そもそも、嫌な気分というのは
排除すべきものなのか?という事ですが、
嫌な気分はある意味においては
成長していく過程でとても大切な感情なのです。

ずっと良い気分でいるという事は
そこで成長が止まってしまいます。
周りの環境がずっと不変であれば
そのままでいいかも知れません。

しかし、周りの環境は変わっていきます。
自分自身も年を重ねていきます。
つまり、
変化に応じて、
自分自身も変わっていかないといけないのです。
その為には、
「良い気分」にとどまっていてはいけない。
常に、これを持続させるためには何が必要か?
を考えていた方が、変化に対応できます。

願望は叶えたら終わりではなく
叶えた先があり、叶えたところがスタート

素敵な恋人が出来た。
で終わりではなく、
その恋人と幸せになる事が目的な訳です。
付き合ってから、恋人の知らない一面を知ったり、
予想外の事も起こる。
そこを乗り越えて幸せがあるのですね。

お金も手に入れて、終わりではなく
その先があるはずです。

良い気分でいたいからこそ、
時折、見せる嫌な気分に目を向けて
嫌な気分にさせるものは何なのか?
それを乗り越えた先にまた、良い気分がまっている。

良い気分でいるとはそういうことなのですね。

如何でしょうか?

ではではよしなに~

自宅でゆっくりしたお正月体重も気になり始めた方は
お家で簡単ダイエットは如何でしょうか?


コメント

タイトルとURLをコピーしました