みなさん、こんにちはジュンボナペティです。
日曜日、日中は暖かく、雨の降った土曜日の
反動で多くの方が休日を楽しむ為に、
外出されていた感じでしたね。
感染者数が〇〇人と報道されても
緊急事態宣言中でも
その事にあまり意味を持たなくなってきている、
そんな感じですね。
さてさて今回は「夢の中へ」でございます。
探しものは何ですか
見つけにくいものですか
カバンの中も 机の中も探したけれど
見つからないのに 井上陽水 – 「夢の中へ」
井上陽水さんの「夢の中へ」の歌詞の一部
いろんな解釈が出来るのかと思いますが、
探しものとは「幸せ」とか「願望」とするなら
幸せって何ですか?
願望って何ですか?
探してもなかなか見みつからない、
つまり、
なかなか「答え」が出ないものという事。
まだまだ探す気ですか
それより僕と
踊りませんか?
夢の中へ夢の中へ
行ってみたいと
思いませんか? 井上陽水 – 「夢の中へ」
答えが出ないものを
ずっと探しているより
楽しい気持ちで過ごして
夢見心地で居た方がいいよね?
ウフフ ウフフ
ウフフ さあ
休む事も許されず
笑う事は止められて
はいつくばって
はいつくばって
いったい何を
探しているのか 井上陽水 – 「夢の中へ」
人生は厳しいもので
それでも、這いつくばって
懸命に生きている。
何で、そこまでして生きていかなければならないのか?
答えが欲しい、そうでないと、このストレスフルな時代を生きてはいけない。
探すのをやめた時
見つかる事も
よくある話で
踊りましょう夢の中へ 井上陽水 – 「夢の中へ」
探すのを辞めた時に
探し物が見つかるのは
良くある話。
先日書いた記事
でも書きましたが、
脳の「集中モード」と「ぼんやりモードの」関係ですね。
「ギューとしてパッ」なイメージです。
人生、肩の力を抜いて、もっと楽にできたら良いですね。
夢の中へ行くことは現実逃避ではなく、
むしろ、現実に立ち向かっているからこそ、
見えてくる境地という事。
こちらの記事も参考に

如何でしょうか?
同じ曲でもアレンジが変わると全く違った感じですね。
ではではよしなに~
睡眠の質を高めよう♪GABA配合!おいしいカフェインレスコーヒー
【カフェサプリGABA】
睡眠に悩んできたあなたへ。睡眠専門医×製薬会社【ウェルネル】無料お試し!
ビタミンDで免疫力アップ!
コメント