デブ確定❕ あれが減ると100%太る 最悪習慣
みなさん。こんにちはジュンボナペティです。
今回は「デブ確定❕ あれが減ると100%太る 最悪習慣」でございます。
今すぐやめるべき悪しき習慣
それは
睡眠不足の状態で過ごすということ
糖分の摂りすぎ
ジャンクフードの食べすぎ
運動不足
これらで太ると思われがちですが
睡眠不足も太る大きな要因の一つ
体重は食べ物と運動だけでなく
遺伝・社会的地位・環境・ストレス・体の健康
すべてが絡み合っている
睡眠不足による悪循環
太っているということが睡眠不足になる
負のスパイラルを断ち切るためには
痩せようという努力と睡眠時間の確保が大事
ダイエットを成功させるためには
食事・運動に気を付けているのなら
まずは睡眠時間を確保すること
食事制限・運動習慣をもってしても
痩せないのなら
睡眠時間や睡眠習慣を見直すことが大事
睡眠不足で確実に太ってしまう理由
食欲をコントロールするホルモンバランスが乱れる
レプチンが減って満腹を感じなくなる
グレリンが増えて食欲が増す
成長ホルモンが減りコルチゾールが増える
食欲は2つのホルモンによってコントロールされている
レプチンが増えると満腹を感じて食欲が止まる
グレリンが増えると食欲も増加する
睡眠不足になるとレプチンが減り、グレリンが増える
睡眠不足は食事のコントロールが乱れてしまう
睡眠は7時間程度は必要といわれているが
個人差はあるので自分にとってベストな睡眠時間を試していく
高カロリーなもの、ジャンキーなものが食べたくなる
正しい判断や衝動のコントロールを司っている
前頭前皮質の活動を鈍らせる
反対に衝動を司っている
原始的な脳の部分が活発になる
原始的な脳の部位は
高カロリーな食べ物・糖分脂肪分の多い食べ物を好む傾向にある
睡眠不足になると
脳の報酬系といわれる部分が
食べ物によってより刺激されるようになる
睡眠不足になると
高カロリーの食品を食べたいという欲求が高まり
その欲求に抵抗する能力を低下させる可能性がある
睡眠不足になると
甘い食べ物やスナック菓子の摂取が30%から40%も増える
意志力が完全崩壊・努力ができなくなる
意志力や意思決定能力が低下し、崩壊状態に。
何事にも努力できなくなる
人生を豊かにするためのあらゆる努力がbできなくなる
意志力低下する
ダイエットや筋トレなど
睡眠不足の時には続かないことが多い
また
ダイエット中にも関わらず
甘いものやジャンキーなものを食べてしまう傾向にある
それは意志力が低下してしまうから
ダイエットだけでなくあらゆる努力の妨げになる
仕事へのモチベーションの低下
健康になるための努力
自己成長のための努力
その結果
人生がとても虚しいものになったり
人生に満足できなくなる
頑張るためにはしっかりとした睡眠が必要なのである

おススメ本
睡眠こそ最強の解決策である
最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法

低糖質・高タンパクなお手軽!宅配冷凍弁当 GOFOOD
GOFOODは糖質97%OFFの食事を398円から提供しております。
GOFOODはしっかり食べて健康を手に入れる、
糖質制限ダイエットメニューです。
より美休息を味しく・より低糖質・より高タンパクな食生活を
ナウフーズ – ビタミン D3 & K2 – 120ベジタリアン用カプセル
免疫力を上げるにはビタミンDがおススメですよ
天保堂 鹿児島県産 ごぼう茶 国産 ティーバッグ 24袋 桜島溶岩プレート遠赤焙煎

如何でしょうか?
ではではよしなに~
コメント