体の不調を治すリンパ呼吸 マッサージより効果大❕
みなさん。こんにちはジュンボナペティです。
今回は「体の不調を治すリンパ呼吸 マッサージより効果大❕」でございます。
リンパを流す効果的な方法とは?
リンパとは
医学用語的に「リンパ」が付く言葉は沢山あるが
一般に「リンパの流れ」というふうに使われる
リンパとはリンパ液のことである
リンパ球という免疫細胞が含まれており
体内を循環警備している。
リンパの流れは半日から1日かけて
ゆっくり全身を一周する
リンパの流れが滞ると「むくみ」となる
リンパマッサージより効果のあるもの
仰向けに寝ているだけでリンパが流れることが判明
体を流れるリンパ液のうち
約8割が足と腹部に偏って存在している。
腹部にある「リンパ液プール」⇒「乳糜槽(にゅうびそう)」
胸部と腹部とを分けている横隔膜の下、おへそのすぐ上あたりに存在
仰向けになると、重力によって腹部にある
乳糜槽から胸管に向かってリンパが流れ、静脈に流れ込む
仰向けになって腹式呼吸をする「リンパ呼吸」をすることで、
より効率良くリンパを流すことができる
リンパ呼吸のやり方
②へその上に両手を重ねておく
③ゆっくり深く鼻から息を吸いながらお腹をふくらませる。
④いっぱいに吸ったあと、ゆっくり口から息を吐きながらお腹をへこませる
⑤3と4を交互に1分間に2~3回ほど行う
⑥以上を30分後度続けるのがベスト。忙しい時は10分~20分程度でもOK
肥満、便秘、勃起不全… それリンパのせいかもしれません
リンパ液の果たす役割
リンパとはラテン語の「澄んだ水」に由来。
老廃物の回収
リンパ液は、老廃物を回収する役目があり
血管を通れない大きな物質を回収する役割がある
免疫力を高める
体内の免疫機能の中心が「白血球」
白血球は血液にも含まれるけれども
リンパ液にも多く存在
リンパ液に含まれる免疫細胞には
「リンパ球」と「マクロファージ」がある。
リンパの流れを良く保つことで、
リンパ球やマクロファージが体中を
頻繁に循環することができ、免疫力が高まる
リンパの流れが滞ると…
リンパの流れが滞ることで起こる代表的な症状が「むくみ」
むくみが続くと皮下脂肪が増えやすい
リンパ液には老廃物だけではなく脂肪も回収する役割がある。
むくみによって慢性的にリンパ液が滞ると、脂肪が回収されず
皮下脂肪が蓄積される
肥満 :リンパ液によって脂肪が回収されず、皮下脂肪が蓄積しやすい
便秘 :腸がむくんでいる状態
勃起不全:ホルモンもリンパ管で運ばれる物質。そのため
リンパの流れが悪くなると男性ホルモンの運ばれず
勃起不全になりやすい
超簡単にリンパを流す7つの方法
②脂質と水をとる
③普段から腹式呼吸を意識する
④太ももを高く上げて歩く
⑤着圧ストッキング
⑥軽い運動
⑦大きな声で笑う
①睡眠中は自然と腹式呼吸になり、リンパ液の流れがよくなる
睡眠中は成長ホルモンが分泌され、
分泌された成長ホルモンが体内に循環される
大人の場合:細胞の修復を促す働きがある
休憩は出来るだけ、椅子などでなく、平らなところでとる
90分の倍数で睡眠をとる
②リンパ液の流れのためには適度な脂質が必要
リンパ液の原料は水。水が不足していては、
リンパ液がスムーズに流れない
③仰向けになっていなくても普段から腹式呼吸を心掛ける
呼吸をコントロールする事はメンタルをコントロールすること
④リンパの流れを良くするには足からのリンパの流れを促すこと
階段や坂道を上ることで自然と太ももを高く上がて歩くことができる
⑤ふくらはぎなどに一定に圧力をかけるもの
足のむくみ予防と、疲労物質を含むリンパ液の流れも促進し
疲れにくくなる。
しかし、長時間の使用は逆効果になることもある
⑥水泳や自転車などがおススメ。
ストレッチでも効果的
⑦腹筋を使うことでも乳糜槽からリンパの流れが促される
腹筋の筋トレをする事でもOK
腹筋の筋トレよりも大声で笑うだけでも効果あり
カラオケで大声で歌うこともストレス発散になり効果あり
リンパ呼吸の他にも
十分な睡眠やバランスの良い食事、普段からの腹式呼吸などによってリンパの流れを
促すことができる
足に溜まったリンパ液を筋ポンプによって流すため
階段を登ることや、着圧ストッキングの利用、水泳や自転車、ストレッチといった
運動が効果的
大きな声で笑ったり、カラオケで歌うことで腹筋が刺激され、
乳び槽に溜まったリンパ液を効率的に流すことができる
おススメ本
「リンパ呼吸」で不調は治る
(「マッサージより効く」と大学の実験で判明!)

最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法
低糖質・高タンパクなお手軽!宅配冷凍弁当 GOFOOD
GOFOODは糖質97%OFFの食事を398円から提供しております。
GOFOODはしっかり食べて健康を手に入れる、
糖質制限ダイエットメニューです。
より美休息を味しく・より低糖質・より高タンパクな食生活を
ナウフーズ – ビタミン D3 & K2 – 120ベジタリアン用カプセル
免疫力を上げるにはビタミンDがおススメですよ

天保堂 鹿児島県産 ごぼう茶 国産 ティーバッグ 24袋 桜島溶岩プレート遠赤焙煎

如何でしょうか?
ではではよしなに~
コメント