成功の秘訣は好きなことより得意なこと
みなさん。こんにちはジュンボナペティです。
今回は「成功の秘訣は好きなことより得意なこと」でございます。
プロフェッショナル:深い知識を使って大きな成果を上げる人
給料が高くなる
仕事を通して多くの人の役に立てる
自分の成果を感じることが出来る⇒人生が充実する
幸せになることことでもある
プロは学び続けなければならない
知識を使わない労働者
知識を使う労働者
深い知識をもったプロフェッショナル
知識があればあるほど成果を上げやすくなり、人の役に立てる
家電製品を買うときは詳しい人の話を聞いたり
知識の無い医者の話は聞きたくない
しかし
プロフェッショナルになるためには
生涯、学び続けなければならない
10年前の知識のままでは
時代の進化について行けない
プロフェッショナルになる5つの条件
強みを活かす
成果を上げるためには
自分の強みが必要
好きなことより得なことを活かすこと
自分の強みがわからないときは
そんなに努力していないのに他の人より出来たこと
を探してみる
自分の強みを見つけたら
それを磨きまくる
弱点は克服しなくてもいい
弱みが強みになることはない
時間をかけて弱みを克服しても
普通の人になるだけ

貢献を考える
自分の強みがわかったら
誰かに貢献することが大事
どれだけ知識があっても
誰かに貢献できなければお金を得ることは出来ない
会社員であれば
自分の知識や能力をつかって
自分が属している組織に貢献すること
自分の知識や能力が今の組織で活かせないなら
部署異動を申請したり
転職をしたり
個人でやってみたり
自分の知識や能力を活かせる環境をつくること
時間をコントロールする
プロになるためには1万時間の
練習・努力・勉強が必要ということ

1日の時間はプロであってもなくても
誰でも平等に24時間と決まっている
プロフェッショナルな人は
自分で時間をコントロールしている
時間をどう使うかを意識する
無駄なことは省いていく
人生をコントロールするということ
一番重要なことに集中する
マルチタスクになると
非効率になり、ストレスが溜まり、脳が疲れやすくなる
つまり
今やっていることに一点集中するべき
⇒マルチタスクよりシングルタスク
最初に一番大事なことから取り掛かること
集中力は限られているので
後で重要なことをやる集中力がなくなってしまう
重要なこととは
将来報われる行動
受験勉強・副業を始める・筋トレをする
これらは近い将来自分の人生がよりよくなっている可能性が高い

正しく意思決定し、実行する
何をして、何をしないのか?
迷った時は本を読む
自分以外の人も同じ悩みを持っている
誰かが既に解決策を見つけている場合が多い
それが本を読むことで
過去の人たちの事例から学ぶことができる
自分にぴったり100%あった事例はないかもしれないが
似たような事例から自分で考えて行動する事も学びになる
自分のことをどんな人間として覚えられたいか?
自分がどんな人間として覚えられたいか?
自分をリセットする問いかけ
学校を卒業するとき
会社を退職するとき
人生を終えるとき
どんな自分と思われたいか?
毎日自分に問いかけてみると良い
人生を豊かにするためにプロになる
プロフェッショナルとは
大きな成果を上げる人だから
お金持ちになれるし
社会的な地位も上がる
しかし
プロフェッショナルの本質が
誰かに貢献する事で
他人から感謝される
毎日自分を磨き続けることで成長を感じられる
そうすることで人生が豊かになる
おススメ本
13歳から分かる!
プロフェッショナルの条件 ドラッカー 成果を上げるレッスン
最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法
低糖質・高タンパクなお手軽!宅配冷凍弁当 GOFOOD
GOFOODは糖質97%OFFの食事を398円から提供しております。
GOFOODはしっかり食べて健康を手に入れる、
糖質制限ダイエットメニューです。
より美休息を味しく・より低糖質・より高タンパクな食生活を
ナウフーズ – ビタミン D3 & K2 – 120ベジタリアン用カプセル
免疫力を上げるにはビタミンDがおススメですよ
天保堂 鹿児島県産 ごぼう茶 国産 ティーバッグ 24袋 桜島溶岩プレート遠赤焙煎
如何でしょうか?
ではではよしなに~
コメント